塾講師が教える塾の選び方

      2019/03/14

 

他塾の動向を調べるためホームページにおじゃまさせていただくことがあります。

が!月謝金額を書いていない塾多くありませんか?

塾選びをされているかたにとって最も知りたいと思っていることの一つだと思うんです。

月謝が載っていないと不安になりますよね。

そういう塾はあまりおすすめしません。

ではどういう風に塾を選ぶといいのか?

口コミ、友達がいる、安い、実績などなど要素がたくさんありすぎて何を基準しすればいいのかわからないという声をよくききます。

そこで塾講師の私の独断と偏見で塾の選び方を書いていきたいと思います。

(なるべく自塾の宣伝にならないように気をつけますw)

まずは授業形式からです。

塾は大きく分けてクラス授業と個別授業があります。

それぞれに良い面と悪い面があります。

クラス授業

みんなまとめて黒板を使い授業しますよという形態。

昔ながらの授業形式です。

学校の授業のイメージです。

授業は学校の先取りで行われることが多く、また内容も学校のワークより少しむずかしい問題を扱うことが多いです。

そのため学校の成績5段階で4以上の子がもっとも伸びる形態です。

講師にグイグイひっぱってもらい学習能力を高めることができます。

また他の子と一緒に勉強することで競争心も養われます。

実力テストや入試問題で点数が伸びてくると思います。

しかし学校の定期テストレベルではそんなに点数が上がらず実感が湧きにくいです。

わからない問題を質問せずに放置すると授業についていけず思ったより成績が伸びなかったりします。

 

個別授業

先生1人に対して生徒が1人、2人、もしくは3人で行われる授業形式。

近年個別授業形式の塾が増えてきました。

わからないことをその場ですぐ教えてもらい着実に1歩1歩進めていくことができます。

苦手な教科をもう一度基礎から勉強したいという場合には効果的です。

そのため短期間でグンと成績が伸びることがあります。

ペースは生徒主導のことが多く、そのため競争心が植え付けにくく、『これくらいでいいか』と妥協すると思ったより成績が伸びません。

定期テストで高得点をとれるようになってからの実力の伸びは、クラス授業に比べ鈍いと思います。

 

オプションをチェック

オプションも塾選びの基準となります。

自習する場所があるか、質問できるか。

なかには自習するにはチケットを買って月謝と別というところもあります。

お金はかかりますがそのぶん参考書が充実していたり自習室にいつでも質問できる講師がいたりしてサービス面が充実していることもあります。

 

講師をチェック

この業界は学生アルバイトに手伝ってもらうことが多いです。

私も学生時代は家庭教師をしておりました。

学生はよくない専任講師がよいとは一概にはいえませんがチェックする基準の一つです。

同じ月謝を払うならやっぱり信頼できる先生がいいですね。

 

塾選びの格言

他の方のサイトですが塾選びの格言というものがります。

格言の信頼性が%表示されておりおもしろいです。

塾選びに迷っている方の参考となると思いますのでぜひご覧ください。

塾選びの格言はこちら

 

啓泉学館の場合は?

最後にやっぱり宣伝ですw

啓泉学館鳴和校の場合はどうか?

直近の定期テストで80点に届かなった教科は個別授業で力をつけていただきます。

そのコースの詳しい説明はこちらから

80点に届いたらクラス授業に入って更に力を伸ばしていきます。

理解不足の場合は補習もしますし、受講教科以外の質問、学校の宿題の質問など受け付けています。

もちろんそういった費用は無料です。

 

 

 

 

 

塾に関するお問合せはLINEでよろしくお願いいたします!

 - 高校受験 ,