高校受験

高校受験

単願制の見直し 公立高校入試が激変します。

石破総理大臣が公立高校の『単願制』見直しの検討指示をしました。仮に石川県公立高校入試に導入されたときどう影響するかを考えてみます。泉丘志望だけど合格ラインぎりぎりの子で安全策で二水を受験していた層が、泉丘と二水を志望できるようになります。泉...
高校受験

今年は石川高専を志望する子が多いです。

当塾の今年の中3生は石川高専を志望する子が多いです。石川高専は昔から人気がありますね。石川高専を志望する子は推薦入試から意識していると思います。推薦入試は30分間の適性検査(数学)と面接です。ここ最近の推薦入試の結果をみてみると、中学校の評...
高校受験

中3は内申点が2倍になりますよ!!

画像は石川県教育委員会が公表している公立高校の募集要項です。入学者の選抜のところに調査書における学習の記録の評定の取り扱いについては、『第1学年及び第2学年の各教科の評定の合計値』と、『第3学年の各教科の評定の合計値を2倍した値』の和を用い...
高校受験

明日は合格発表

明日は石川県公立高校入試の合格発表の日です。受験した子たちは今ごろドキドキでしょうね。僕は毎年ドキドキしていますwどのような結果であれそれで人生が決まるわけではありません。合格した子は思いきり喜び、不合格だった子は思いきり泣いてください。
高校受験

石川県入試 数学の手応え

先日塾生たちに数学の手応えをきいたところ、まあまあと返答がありました。問題の取捨選択の判断を冷静に行うことで、時間配分もうまくいいったとのことでした。入試直前の数学の授業では解き方、考え方よりテスト時間50分の使い方を重視して伝えてきました...
高校受験

石川県公立高校入試 数学を解いてみて

中3の受験生のみなさん、2日間お疲れ様でした。そして明後日は卒業式。あっという間に時が過ぎますね。入試の数学を解いてみました。数学が得意で100点を目指していた子は50分で全部解くのはむずかしかったのではないでしょうか?逆に関数、図形問題の...