講習 夏期講習 2025 夏期講習の受講生を募集しています。あつ~い夏を啓泉で一緒に勉強しませんか!3年生入試に向けての2つの土台作りをします。・学力の土台秋以降は入試問題をドンドン解き、学力を一気に上げていく必要があります。その時期に入試問題にしっかりと対応できる... 2025.06.12 講習
講習 夏期講習のレベル 泉丘・二水・桜丘・石川高専を志望する子たちが集まる塾ですが、泉丘と桜丘志望の子はけっこう学力差があります。啓泉学館鳴和校の夏期講習のレベルはどうなのか?教科書の内容を逸脱したことはしません。高校で習う内容を知っていた方が理解が深まる、好奇心... 2025.06.07 講習
塾の様子 中間テストどうでしたか? 本題の前に大の里関、横綱昇進おめでとうございます!!千秋楽では横綱・豊昇龍に負けました。豊昇龍の意地が伝わってきました。2人はライバルとなりこれからたくさんの名勝負を繰り広げていくんでしょうね。 塾生の中間テストの結果が集まってきています。... 2025.05.31 塾の様子
勉強のやり方 夏期講習も中盤ですが、中3の質問が増えてきていいかんじです。 暑い日が続きますね。タイトルにあるように中3の質問が増えてきていいかんじとなっています。質問が増えると何がいいのか?単純にめんどくさがって質問しない子もいます。そういう子は論外ですが、質問するということはわからないということを自覚しているか... 2024.08.07 勉強のやり方
講習 夏期講習お申込みで自習ブース使えます。 こんにちは。天気予報をみるとそろそろ梅雨が明けそうですね。梅雨が明けると夏がきます。昨年の夏は暑すぎましたが今夏も酷暑の予報です(>_<)中3受験生は熱中症に気をつけて勉強をがんばる時期ですね。塾に通っていない受験生は家で集中して勉強できて... 2024.07.13 講習
高校受験 夏期講習を検討している方は体験授業を受講してから決めてください! こんにちは。そろそろ夏期講習を検討しはじめる時期ですね。ネットや口コミなどで情報を集めているところだと思いますが、一番いいのは実際にそこの塾の授業を受けることだと思います。当塾でも2週間無料で授業を受けることができます。7月6日から夏期講習... 2021.06.12 高校受験