講習 冬期講習前の確認テストをしています。 こんばんは。今日は冬期講習の注意事項をはなし、確認テストをやってもらいました。昼に中3、夜に中1,2をしました。夜の部です。どの学年も2学期は難しい学習内容なのでそれをしっかりと身につけることが大切です。冬期講習で2学期の復習をしっかりして... 2019.12.14 講習
講習 冬期講習生募集 2019 冬期講習2019の受講生を募集します。対象は中学生で各学年若干名の募集をします。中3は入試直前の大切な時期の講習となるので、現在の学力や学習状況などじっくり聞いて、また冬期講習でやることをじっくり聞いてもらい慎重に講習に参加していただきたい... 2019.11.19 講習
中学部の特長 2学期のテスト結果は重要です。 とつぜんですが私はどの学年も2学期の学習内容が一番大切だと思っています。例えば数学の場合、1学期は計算、2学期は方程式、関数、図形、3学期はまとめみたいなかんじになっています。2学期は見たくもない文字が並んでいますね。2学期の中間テスト、期... 2017.12.06 中学部の特長
講習 冬期講習 中3 あと2人中2 あと3人中1 あと2人中3入試前にじっくり時間がとれるのは今回が最後ですね。冬期講習では入試問題を解くのに必要な力を身につけることを目標としています。泉丘・二水・桜丘・石川高専を志望しているみなさん、この冬は啓泉学館でラ... 2017.11.22 講習
中学部の特長 冬休みは啓泉で勉強! 冬休み明けすぐに第2回統一テストがありますね。このテストは公立高校の願書をどこにだすかの最重要データとなります。冬休みの過ごし方で点数がぜんぜん変わってきます。いま現在冬期講習をご検討のお家の方は一度啓泉学館を訪ねてみてください。きっとお子... 2016.12.07 中学部の特長講習
講習 冬期講習 中3 あと3人(締め切り)中2 あと4人(締め切り)中1 あと4人(締め切り)中3入試前にじっくり時間がとれるのは今回が最後ですね。冬季講習では入試問題を解くのに必要な力を身につけることを目標としています。泉丘・二水・桜丘・石川高専を志望し... 2016.11.19 講習