3年生
入試に向けての2つの土台作りをします。
・学力の土台
秋以降は入試問題をドンドン解き、学力を一気に上げていく必要があります。
その時期に入試問題にしっかりと対応できることを目標としています。
・長時間勉強できる土台
泉丘・二水・桜丘・石川高専を受験する3年生は秋冬に長時間勉強する子が多いです。
受験本番の時期において勉強量は圧倒的な武器になります。
そういう受験生になれるように集中して勉強をしていき、長時間勉強に適応できるようにしていきます。
塾講師歴25年以上の僕が責任をもってお子様をより一段成長できるように指導します!
数学
方程式、関数を中心にやります。
石川県公立高校入試、石川高専の図形問題は中3の内容がほとんどです。
なのでこの夏は方程式、関数を中心に力をつけて、秋以降に中3図形を習ってから図形問題漬けになってもらおうと思います。
英語
文法の総復習をじっくりします。
金沢市統一テスト、実力テスト、石川県公立高校入試、石川高専は長文問題メインです。
文法がしっかりしていないと長文問題が伸び悩みます。
秋以降は長文をメインに扱っていきますのでその下ごしらえです。
理科
光・音・力、地震、水溶液、化学変化、電流、磁界、天気、イオンなど考え方が重要な分野を徹底的にします。
社会
歴史・地理の総復習をします。
石川県公立校入試は記述中心の問題です。
幅広い知識がなければ点数がとれません。
歴史・地理の問題をたくさん解き知識を増やしていきましょう
国語
石川県公立高校入試は記述の指定文字数が多いです。
文章を読解し、書く練習をたくさんします。
読解を意識しますので石川高専の入試問題対策にもなります。
1日240分以上×15日間+模試
講習費46,200円+教材費11,000円+模試費3,850円
2年生
1年3学期~今までの総復習をします。
この時期の勉強内容につまづいている子が多いです。
しっかりと復習して、復習の目途がたったら化学変化、連立方程式の入試問題を解いていきます。
連立方程式は石川県公立高校入試問題で10点配点されています。
この10点は入試の合否に大きく影響されます。
しっかり得点できるように今の時期から得意分野にしていきましょう。
1日150分以上×12日間+模試
講習費24,200円+教材費11,000円+模試費3,850円
1年生
1年生は2学期中間テストで点数が下がる子が多いです。
理由はテスト範囲の広さと内容の難しさです。
英語はいろいろな文法がでてきて混乱するので、ここから英語が苦手になっていく子が多いです。
そうなる前に一度しっかり復習しておきましょう。
数学は方程式の文章題がテスト範囲に入ってくるので、そこまでの復習と文章題の問題に強くなっていきましょう。
また意外と国語・理科・社会の勉強ができていない子もいます。
夏期講習では5教科指導なのでしっかりと復習していきましょう!
1日150分以上×9日間+模試
講習費15,400円+教材費11,000円+模試費3,850円
↓↓ クリックで拡大します! ↓↓

夏期講習お申し込みの日から自由に自習ブースで勉強できます。
学校の宿題、受験勉強などに利用してください。
真剣に勉強している子が多い環境に身をおくだけでも集中して勉強できますよ。
夏期講習のお申込み、お問合せ、夏期講習前の体験のお申込み、お問合せは公式LINEでお願いいたします!
